top of page

※DOI等のリンクが付されているところ(下線があるところ)をクリックしていただくと,当該論文のページにとびます。

学術雑誌(査読有)

Jun Shigematsu, Suzuka Hako, Chiho Toyokuni, Kohei Kambara, Sayaka Tanabe, Akihiko Machino, Minoru Takebayashi, & Akiko Ogata. (in press). Moderating effect of self-compassion on the association of automatic thoughts and rumination with burnout among nursing students. Current Psychology

Kambara,K et al.,(in press).  Can Online Interactions Reduce Loneliness in Young Adults During University Closures in Japan? The Directed Acyclic Graphs (DAGS) Approach. Asian Journal of Social Psychology(共著79名中の第6著者)

田辺 紗矢佳・宮里 琉真・波光 涼風・松本 美涼・重松 潤・神原 広平・町野 彰彦・竹林 実・尾形 明子(2024). 看護学生のバーンアウト予防に対するセルフ・コンパッション介入の効果検討 日本看護科学会誌,44,239‐248. https://doi.org/10.5630/jans.44.239

Kohei Kambara, Misuzu Matsumoto, Suzuka Hako, Jun Shigematsu, Satoshi Yokoyama, & Akiko Ogata. (2023). An intervention to promote concrete thinking style in young adults: Effects on depressive symptoms and its protective factors. Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry, 101857-101857.
https://doi.org/10.1016/j.jbtep.2023.101857


Takai, S., Hasegawa, A., Shigematsu, J. & Yamamoto, T. (2023). Do people who highly value happiness tend to ruminate?. Current Psychology, 1-13.  https://doi.org/10.1007/s12144-022-04131-6


Shigematsu, J.,& Kobayashi, R.(2022)Relationship Between Emotion Regulation Strategies and Total Conviction in Promoting Behavior Change. Frontiers in Psychology, 4938.   https://doi.org/10.3389/fpsyg.2022.941404

宮崎友里・重松 潤・大井瞳・笹森千佳歩・山田美紗子・高階光梨・国里愛彦・井上真里・竹林由武・宋龍平・中島俊・堀越勝・久我弘典(2022).  心理療法におけるインフォームド・コンセント(Informed Consent: IC)の役割と最近の動向:ナラティブレビュー 認知行動療法研究,48,247‐259. https://doi.org/10.24468/jjbct.21-017

Shushi Namba, Russell Sarwar Kabir, Kiyoaki Matsuda, Yuka Noguchi, Kohei Kambara, Ryota Kobayashi, Jun Shigematsu, Makoto Miyatani & Takashi Nakao (2021)  Fantasy Component of Interpersonal Reactivity is Associated with Empathic Accuracy: Findings from Behavioral Experiments with Implications for Applied Settings,  Reading Psychology,42(7),788-806. 
https://doi.org/10.1080/02702711.2021.1939823

重松 潤 2020 認知療法における認知変容に伴うクライエントの反応観察チェックリストの作成 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要 教育学研究 第1号,691-698.

重松 潤・尾形明子・伊藤義徳 2020 認知行動療法において「腑に落ちる理解」が生じたときには治療者にどのように観察されるのか?―インタビュー調査による検討― 認知行動療法研究,46,179-189. https://doi.org/10.24468/jjbct.19-014

Kobayashi, R., Shigematsu, J., Miyatani, M., & Nakao, T.(2020)Cognitive reappraisal facilitates decentering: A longitudinal cross-lagged analysis study. Frontiers in Psycholog, 11, 103. https://doi.org/10.3389/fpsyg.2020.00103

小林亮太・重松 潤・宮谷真人・中尾敬 2020 認知的再評価と気晴らしは脱中心化を媒介して精神的健康に影響する 感情心理学研究,27, 67-72. https://doi.org/10.4092/jsre.27.2_67

重松 潤・松本美涼・神原広平・田辺紗矢佳・南 花枝・竹林 実・尾形明子 2019 看護学生における自動思考・反すうがバーンアウトに及ぼす影響.ストレス科学研究, 34巻, 38-44. https://doi.org/10.5058/stresskagakukenkyu.2019003

重松 潤・伊藤義徳・神谷信輝・平仲 唯・木甲斐智紀・尾形明子 2017 「行き詰まり感」が問題解決過程における解決方略に対する「腑に落ちる理解」とWillingnessに及ぼす影響.ストレス科学研究, 32巻, 63-70. https://doi.org/10.5058/stresskagakukenkyu.2017005

学術雑誌(査読無)

重松 潤・増田成美・藤川卓也・松本美涼・高橋和真・波光涼風・川俣 優・大島 陸  2021 広島大学こころの相談室でのオンライン心理相談業務に関するガイドライン作成の試み 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要, 第18・19号, 65-84.

小林亮太・則武良英・庵野真代・土井康文・河原 剛・重松 潤・湯澤正通・横田怜子・中尾 敬  2020 新人看護師のバーンアウト傾向と心のゆとりの関連 ―再評価・気晴らしの媒介効果の検証― 広島大学心理学研究, 第19号, 11-20.

重松 潤・尾形明子・伊藤義徳 2019 認知行動療法と「腑に落ちる理解」.広島大学心理学研究,第18号,135-148.

重松 潤 2018 認知行動療法によるセルフモニタリング促進とうつ症状への効果.心理教育相談事例研究,Vol.17,25-32. 

国際会議における発表 

​Jun Shigematsu (2024) A Proposal for Measuring Total Conviction to Predict Behavior Change.  33rd International Congress of Psychology,  O₂ universum, Prague (Czech Republic)

Jun Shigematsu.,Ayumi Teramae.,& Ryota Kobayashi (2023).The Relationship Among Distraction, Cognitive Reappraisal, and Rumination: Examination Using a Cross-lagged Effects Model. 10th Word Congress of Cognitive and Behavior Therapies 2023, COEX Convention Centre,Seoul(South Korea)

Ryota Kobayashi & Jun Shigematsu (2019). What cognitive emotion regulation strategies influence decentering? 58th Conference of Taiwanese Psychological Association, Kaohsiung Medical University, Taiwan, November, 2-3, 2019. 

Shigematsu, J., & Ogata, A. (2019). Examining cognitive restructuring based on the “total conviction” perspective : An analysis of interviews with psychologists practicing Cognitive Behavior Therapy in Japan. World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 9th annual convention, The City Cube, Berlin,(Germany).

Ohshima, R., Shigematsu, J., & Ogata, A. (2019). The application of memory consolidation/reconsolidation with CBT: A systematic review. World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 9th annual convention, The City Cube, Berlin,(Germany).

Kira, Y., Shigematsu, J., Hirose, H., Kambara, K., and Ogata A. (2019). Influence of intervention order differences in school-based universal cognitive-behavioral depression prevention intervention for Japanese adolescents. World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 9th annual convention, The City Cube, Berlin (Germany).

Noguchi, Y., Kambara, K., Kira, Y., Shigematsu, J., Matsumoto, M., Hako, S., & Ogata, A. (2019). The effect of emotional regulation skills intervention for adolescents' relationship. World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 9th annual convention, The City Cube, Berlin,(Germany).

Namba, S., Kabir, R. S., Matuda, K., Noguchi, Y., Kambara, K., Kobayashi, R., Shigematsu, J., Miyatani, M., and Nakao, T. 2019  Strangers who love fiction: fantasy component of interpersonal reactivity associated with empathic accuracy. The 6th World Congress on Positive Psychology, Melbourne, 18-21. July.

Shigematsu, J.,& Ogata, A. 2018 What is “cognitive change”? Interviews with Cognitive Behavior Therapy psychologists in Japan. Association for Behavioral and Cognitive Therapies 52nd Annual Convention,Washington, United States of America, November 16-18

Shigematsu, J., Kamiya, S., Hiranaka, Y., Kikai, T., & Ito, Y. 2017 Does Impasse Promote Willingness?, The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2017, Kobe, Japan, March 22-25

Shigematsu, J., Kamiya, S., Hiranaka, Y., Kikai, T., & Ito, Y. 2017 The effect of “Impasse” in problem solving process. - Experimental research based on a viewpoint of “Total conviction”- The 9th International Congress of Cognitive Psychotherapy, Cluj-Napoca,Transylvania, Romania, Jun 29-July 1 

Fuji, A., Hirata, Y., Shigematsu, J., Ohno, A., & Haramaki, Y. 2017 The Effect of Dohsa-hou on a Stress Management Educational Program as a Community Approach. EFPA 15th European Congress of Psychology 2017, Amsterdam, Nederland, July 11-14 

Ohno, A., Shigematsu, J., Fuji, A., Hirata, Y., & Haramaki, Y. 2017 Activating therapists’ competence through the awareness of own body sense. EFPA 15th European Congress of Psychology 2017, Amsterdam, Nederland, July 11-14 

 

国内学会・シンポジウム等における発表

(シンポジウム)
重松 潤
(話題提供)​ 2024 日本心理臨床学会第43回大会自主シンポジウム(オンライン)「心理療法のプロセス研究-現在,そして今後に向けてー」. 企画者 金沢吉展, 岩壁 茂 他話題提供 鈴木 孝,中村 香理,岩壁 茂 指定討論 福島 哲夫, 沢宮 容子,パシフィコ横浜,神奈川県

重松 潤(企画・司会・話題提供)​ 2024 日本認知・行動療法学会第50回記念大会自主シンポジウム「認知臨床心理学と認知・行動療法のこれまでの接点とこれからの展望」. 他企画者 甲田宗良 他話題提供 梅田 亜友美, 西口 雄基,大井 瞳 指定討論 佐々木 淳,パシフィコ横浜,神奈川県

重松 潤話題提供)​2023 日本認知・行動療法学会第49回大会特別企画5 編集委員会企画シンポジウム「生成AIの出現は,論文執筆を激変させるのか?」. 司会 岡島 義 他話題提供 川島一朔・土井理美・国里愛彦 指定討論 佐藤 寛北海道大学 学術交流館・TKP札幌駅カンファレンスセンター,北海道

重松 潤(話題提供)​2023 日本認知・行動療法学会第49回大会自主シンポジウム「認知行動療法のプロセス研究の最前線」. 企画代表者・司会 中島 俊 他話題提供 野間紘久・重枝裕子・菅原大地 指定討論 岩壁 茂・前田詞緒・横谷謙次,北海道大学 学術交流館・TKP札幌駅カンファレンスセンター,北海道

重松 潤(話題提供) 2023 日本心理学会第87回大会公募シンポジウム「心理療法プロセスに関する多様な研究の可能性」. 企画代表者・司会 中村 菜々子 他話題提供 小森 政嗣・岩山 孝幸 指定討論 実吉 綾子・花田 里欧子,神戸国際会議場・神戸国際展示場,兵庫

重松 潤(企画・司会・話題提供)​ 2022 日本認知・行動療法学会第48回大会自主シンポジウム「実験研究の魅力と意義」. 他企画者 甲田宗良 他話題提供 富田 望・佐藤秀樹・甲田宗良 指定討論 松本 昇,シーガイアコンベンションセンター
,宮崎

重松 潤(企画・司会・話題提供)​ 2022 日本認知・行動療法学会第48回大会自主シンポジウム「認知的変数への介入のアップデート」. 他企画者 田中恒彦 他話題提供 長谷川晃・大島郁葉・横山仁史 指定討論 田中恒彦,シーガイアコンベンションセンター,宮崎

重松 潤(企画・司会・話題提供)​ 2020 日本認知・行動療法学会第46回大会自主シンポジウム「認知変容を捉える新たな視点-「腑に落ちる理解」とは何か?-」. 他企画者 伊藤義徳 他話題提供 伊藤義徳・唐木瞬也・神谷信輝・玉榮伸康 指定討論 杉浦義典,安田女子大学(Web開催),広島

重松 潤(話題提供) 2018 第82回日本心理学会公募シンポジウム「認知行動療法がもつ社会・認知・神経心理学側面を再考する」. 企画者 神原広平 他話題提供 神原広平 横山仁史  指定討論 熊野宏昭,仙台コンベンションセンター,宮城 https://doi.org/10.4992/pacjpa.82.0_SS-020


(口頭発表)

重松 潤(コメンテーター:松永美希)2023 強迫症状や対人関係の問題に伴って強い抑うつ症状を呈する女性への認知行動的介入 認知・行動療法コロキウム´22in Tokyo 専修大学

 

重松 潤・小林亮太 2021 情動制御方略の傾向と行動変容を促す情報への納得感の関連―苦痛耐性課題を用いた検討ー 日本感情心理学会第29回大会,オンライン開催(学習院女子大学)https://doi.org/10.4092/jsre.29.Supplement_S2-02

重松 潤・神谷信輝・平仲 唯・木甲斐智紀・伊藤義徳 2016 「腑に落ちる理解」の促進要因の検討-日常的な「行き詰まり感」に焦点を当てて-  沖縄心理学会第43回大会,琉球大学

(ポスター発表)

重松 潤・小林亮太​(2024)早期不適応的スキーマと感情可変性信念の関連性 日本認知・行動療法学会第50回記念大会,パシフィコ横浜,神奈川

長谷川 晃・堀田 凪沙・山本 哲也・重松 潤・国里 愛彦・大浦 真一​(2024)抑制機能と反すうや抑うつとの関連 日本認知・行動療法学会第50回記念大会,パシフィコ横浜,神奈川

生地 紫乃・重松 潤​(2024)喪失体験による抑うつ気分の生起における肯定的意味づけの効果:アクセプタンスに着目した予備的検討 日本認知・行動療法学会第50回記念大会,パシフィコ横浜,神奈川

濱田陽花・重松 潤​(2024)心理療法の形態が自己開示の深度に及ぼす影響の検討 日本認知・行動療法学会第50回記念大会,パシフィコ横浜,神奈川

重松 潤・小林亮太​(2024)早期不適応的スキーマと他者の感情制御行動の関連 日本心理学会第88回大会,熊本城ホール,熊本

長谷川 晃・堀田 凪沙・山本 哲也・重松 潤・国里 愛彦・大浦 真一​(2024)確認的因子分析による抑制機能の下位分類の検討 6種類の実験課題を用いた個人差研究 日本心理学会第88回大会,熊本城ホール,熊本

李 受珉・戸谷 彰宏・清水 陽香・安部 主晃・重松 潤・張 清源・神原 広平・阿部 夏希・早瀬 良・杉浦 仁美・阿部 修士・中井 隆介・柳澤 邦昭・中島 健一郎​(2024)孤独とソーシャルサポートにおける個人内関係の検討 ランダム切片交差遅延パネルモデル(RI-CLPM)による分析 日本心理学会第88回大会,熊本城ホール,熊本

小林亮太・重松 潤・則武良英​(2023)日本語版Children’s Depression Inventory 2nd Edition短縮版の信頼性と妥当性の検討 日本認知・行動療法学会第49回大会北海道大学 学術交流館・TKP札幌駅カンファレンスセンター,北海道

難波 修史・神原 広平・重松 潤・清水 陽香・山中 真悟・木下 博義・福井 謙一郎・中島 健一郎 (2023). 教師による成績予測の正確性評価に適した指標を考える,日本心理学会第87回大会,神戸国際会議場・神戸国際展示場,兵庫

阿部 夏希・中井 隆介・戸谷 彰宏・李 受珉・清水 陽香・神原 広平・安部 主晃・重松 潤・張 清源・早瀬 良・杉浦 仁美・阿部 修士・柳澤 邦昭・中島 健一郎 (2023). 孤独感を予測する要因の検討,日本心理学会第87回大会,神戸国際会議場・神戸国際展示場,兵庫

​神原 広平・戸谷 彰宏・李 受珉・清水 陽香・安部 主晃・重松 潤・張 清源・阿部 夏希・早瀬 良・杉浦 仁美・阿部 修士・中井 隆介・柳澤 邦昭・中島 健一郎 (2023). DAGsで作成したモデルは将来の青年の孤独感を予測するか?,日本心理学会第87回大会,神戸国際会議場・神戸国際展示場,兵庫

戸谷 彰宏・李 受珉・清水 陽香・安部 主晃・重松 潤・張 清源・神原 広平・阿部 夏希・早瀬 良・杉浦 仁美・阿部 修士・中井 隆介・柳澤 邦昭・中島 健一郎 (2023). 縦断調査による大学生の孤独リスクに関わる要因の検討(2)孤立指標に着目した個人要因と集団(大学)要因の影響,日本心理学会第87回大会,神戸国際会議場・神戸国際展示場,兵庫

李 受珉・戸谷 彰宏・清水 陽香・安部 主晃・重松 潤・張 清源・神原 広平・阿部 夏希・早瀬 良・杉浦 仁美・阿部 修士・中井 隆介・柳澤 邦昭・中島 健一郎 (2023). 縦断調査による大学生の孤独リスクに関わる要因の検討(1)孤独感に着目した個人要因と集団(大学)要因の影響,日本心理学会第87回大会,神戸国際会議場・神戸国際展示場,兵庫

戸谷 彰宏・李 受珉・清水 陽香・安部 主晃・重松 潤・張 清源・神原 広平・阿部 夏希・早瀬 良・杉浦 仁美・阿部 修士・中井 隆介・柳澤 邦昭・中島 健一郎 (2023). 大学生の孤独リスクに関わる個人・集団レベルの縦断調査研究基礎的分析の報告,日本社会心理学会第64回大会,上智大学,東京

 

渡邉優那・波光涼風・田辺紗矢佳・豊國千穂・重松 潤・神田弘子・町野彰彦・尾形明子(2022).看護学生のセルフ・コンパッションが感情的共感を媒介してアンヘドニアに与える影響,日本認知・行動療法学会第48回大会,シーガイアコンベンションセンター,宮崎

戸谷彰宏・阿部夏希・李 受珉・加藤樹里・神原広平・重松 潤・清水陽香・中島健一郎(2022).大学生の孤独感に影響する要因の検討,日本グループ・ダイナミックス学会第68回大会,立命館大学(Web開催),大阪

中島 健一郎・戸谷 彰宏・阿部 夏希・李 受珉・加藤 樹里・神原 広平・重松 潤・清水 陽香(2022).新生活に伴う孤独リスクの規定因を探る(1)孤独感に影響する要因の検討,日本社会心理学会第63回大会,京都橘大学,京都

 

戸谷 彰宏・阿部 夏希・李 受珉・加藤 樹里・神原 広平・重松 潤・清水 陽香・中島 健一郎(2022).新生活に伴う孤独リスクの規定因を探る(2)主観的健康度に影響する要因の検討,日本社会心理学会第63回大会,京都橘大学,京都

 

重松 潤・波光 涼風・神原 広平・村上 理子・尾形 明子(2022).新版特性的自己効力感尺度日本語版(NGSE-J)の作成と信頼性・妥当性の検討,日本心理学会第86回大会,日本大学文理学部+Web開催,東京 https://doi.org/10.4992/pacjpa.86.0_1PM-007-PB

 

阿部 夏希・戸谷 彰宏・清水 陽香・李 受珉・加藤 樹里・神原 広平・重松 潤・中島 健一郎(2022).大学生の不登校に影響を及ぼす要因の検討:病院受診の回数と欠席回数に着目した決定木分析,日本心理学会第86回大会,日本大学文理学部+Web開催,東京 https://doi.org/10.4992/pacjpa.86.0_1PM-085-PP

​神原 広平・加藤 樹里・戸谷 彰宏・阿部 夏希・李 受珉・重松 潤・清水 陽香・中島 健一郎(2022).青年の孤独感に対する友人とのオンライン交流の影響 :Directed Acyclic Graphicの推定,日本心理学会第86回大会,日本大学文理学部+Web開催,東京 https://doi.org/10.4992/pacjpa.86.0_2EV-028-PD

​清水 陽香・戸谷 彰宏・阿部 夏希・李 受珉・加藤 樹里・神原 広平・重松 潤・中島 健一郎(2022).大学生の対人関係が学業成績に及ぼす影響の検討,日本心理学会第86回大会,日本大学文理学部+Web開催,東京 https://doi.org/10.4992/pacjpa.86.0_2PM-085-PP

​戸谷 彰宏・阿部 夏希・李 受珉・加藤 樹里・神原 広平・重松 潤・清水 陽香・中島 健一郎(2022).大学生の孤独リスクに関わる諸要因:各尺度における基礎的分析の報告,日本心理学会第86回大会,日本大学文理学部+Web開催,東京 https://doi.org/10.4992/pacjpa.86.0_2EV-013-PC

波光涼風・重松 潤・豊國千穂・神原広平・田辺紗矢佳・濱咲真理子・神田弘子・町野彰彦・竹林実・尾形明子(2021).看護学生における認知的要因とバーンアウトに対するセルフ・コンパッションの調整効果,日本マインドフルネス学会第8大会,Web開催,沖縄


神原 広平・松本 美涼・波光 涼風・重松 潤・尾形 明子(2021).Web セルフヘルプ形式の具体化トレーニングが大学生の抑うつ,活動性,マインドフルネス傾向に及ぼす効果の検討,日本認知・行動療法学会第47回大会,幕張メッセ(Web開催),千葉

髙井 茂行・長谷川 晃・重松 潤(2021).幸福感の重視と反すうの関連,日本認知・行動療法学会第47回大会,幕張メッセ(Web開催),千葉

豊國 千穂・重松 潤・尾形 明子(2021).分割的注意が考え込みと抑うつに与える影響,日本認知・行動療法学会第47回大会,幕張メッセ(Web開催),千葉

二瓶 正登・北條 大樹・重松 潤・澤 幸祐(2021).恐怖条件づけの消去手続きにおける学習過程の量的分析-エクスポージャー療法の効果は数理モデルで表現可能か?-,日本認知・行動療法学会第47回大会,幕張メッセ(Web開催),千葉

波光 涼風・重松 潤・神原 広平・村上 理子・尾形 明子(2021).新型コロナワクチン接種の実態と接種意思に影響する要因の調査-注射恐怖,注射に対する自己効力感,健康信念に着目して-,日本認知・行動療法学会第47回大会,幕張メッセ(Web開催),千葉

宮崎 友里・重松 潤・大井 瞳・笹森 千佳歩・山田 美紗子・高階 光梨・国里 愛彦・竹林 由武・宋 龍平・堀越 勝・久我 弘典(2021).心理療法におけるインフォームド・コンセント(Informed Consent: IC)の役割と最近の動向,日本認知・行動療法学会第47回大会,幕張メッセ(Web開催),千葉

重松 潤・伊藤義徳・尾形明子(2020). 認知行動療法の専門家の経験的知見に基づいた「腑に落ちる理解」反応観察チェックリストの作成 日本認知療法・認知行動療法学会第20回大会,オンライン開催

豊國千穂・重松 潤・尾形明子(2020). 注意制御機能が反すうと抑うつに及ぼす影響 日本認知・行動療法学会第46回大会,安田女子大学(Web開催),広島

野間紘久・重松 潤・中島健一郎(2020). 抑うつの認知的脆弱性の適応的側面について―ストレスフルイベントに着目して― 日本認知・行動療法学会第46回大会,安田女子大学(Web開催),広島

 

大島 陸・吉良悠吾・神原広平・重松 潤・松本美涼・廣瀬春香・増永希美・満石花歩・野口由華・波光涼風・尾形明子(2019).通信制高校生に対する抑うつ予防プログラムの効果の検討 日本心理学会第83回大会,立命館大学,大阪. https://doi.org/10.4992/pacjpa.83.0_3C-028

重松 潤・豊國千穂・松本美涼・神原広平・田辺紗矢佳・南 花枝・町野彰彦・竹林 実・尾形明子 2019 新人看護師におけるセルフ・コンパッションとバーンアウトの関連の検討 日本認知・行動療法学会第45回大会,2019年8月30日ー9月1日,中京大学 名古屋キャンパス

重松 潤・豊國千穂・松本美涼・神原広平・田辺紗矢佳・南 花枝・町野彰彦・竹林 実・尾形明子 2019 新人看護師のバーンアウト予防を目指した基礎的調査ーソーシャルサポートとセルフ・コンパッションに焦点を当ててー 日本認知・行動療法学会第45回大会,2019年8月30日ー9月1日,中京大学 名古屋キャンパス

松本美涼・豊國千穂・重松 潤・神原広平・田辺紗矢佳・南 花枝・町野彰彦・竹林 実・尾形明子 2019 新人看護師のバーンアウト予防を目指した基礎的調査ー反すうとセルフ・コンパッションに焦点を当ててー 日本認知・行動療法学会第45回大会,2019年8月30日ー9月1日,中京大学 名古屋キャンパス

重松 潤・松本美涼・神原広平・田辺紗矢佳・南 花枝・濱崎真理子 ・神田弘子・町野彰彦・竹林 実・尾形明子 2019 新人看護師におけるバーンアウトと抑うつの関連 日本心理学会第83回大会,2019年9月11日ー9月13日,立命館大学 大阪いばらきキャンパス https://doi.org/10.4992/pacjpa.83.0_1B-025

松本美涼・重松 潤・神原広平・田辺紗矢佳・南 花枝・濱崎真理子 ・神田弘子・町野彰彦・竹林 実・尾形明子 2019  新人看護師における反すう・自動思考がバーンアウトに及ぼす影響 日本心理学会第83回大会,2019年9月11日ー9月13日,立命館大学 大阪いばらきキャンパス https://doi.org/10.4992/pacjpa.83.0_2B-031

重松 潤・波光涼風・神原広平・吉良悠吾・松本美涼・廣瀬春香・増永希美・満石花歩・大島 陸・野口由華・漆谷沙耶・阿部祐也・尾形明子 (2019) 学級規模のユニバーサルな抑うつ予防プログラムの検討-認知的アプローチは定時制高校にフィットするのか?-  中国四国心理学会第75回大会,2019年10月19日ー20日,香川大学(大会優秀発表賞受賞)

重松 潤・尾形明子 2018 セラピストは「認知変容」をどのように理解しているのか?-インタビュー調査を用いた質的検討ー 日本認知・行動療法学会第44回大会, 2018年10月26日-28日, 明治学院大学白金キャンパス

波光涼風・神原広平・重松 潤・尾形明子 2018 注射恐怖生起・維持メカニズムの検討 ―代理学習経路に焦点を当てて― 日本認知・行動療法学会第44回大会, 2018年10月26日-28日, 明治学院大学白金キャンパス

波光涼風・重松 潤・神原広平・尾形明子 2018 注射恐怖の生起・維持メカニズムの検討 ―ネガティブな情報伝達に焦点を当てて― 第18回日本認知療法・認知行動療法学会

松本美涼・重松 潤・神原広平・田辺沙矢佳・南 花枝・竹林 実・尾形明子 2018 反すうと自動思考が看護学生のバーンアウトに及ぼす影響 日本認知・行動療法学会第44回大会, 2018年10月26日-28日, 明治学院大学白金キャンパス

松本美涼・重松 潤・神原広平・田辺沙矢佳・南 花枝・竹林 実・尾形明子 2018  看護学生のバーンアウトと認知行動的要因の関連

第18回日本認知療法・認知行動療法学会

小林亮太・重松 潤・宮谷真人・中尾敬 (2018). 脱中心化は感情制御によっても高められるのか? -認知的再評価と気晴らしに焦点を当てて- 日本認知・行動療法学会第44回大会, 2018年10月26日-28日, 明治学院大学白金キャンパス

波光涼風・吉良悠吾・神原広平・重松 潤・松本美涼・廣瀬春香・増永希美・満石花歩・大島陸・野口由華・漆谷沙耶・阿部裕也・尾形明子 2018 定時制高校生を対象とした学級規模のソーシャルスキルトレーニングによる抑うつ低減効果ーウェイティングリストコントロールデザインを用いた検討ー 中国四国心理学会第72回大会,東広島市市民文化センター,広島(大会優秀発表賞受賞)

野口由華・難波修史・神原広平・小林亮太・重松 潤 2018 気分状態が臨床場面における共感正確性に与える影響の検討 日本心理学会第82回大会,仙台コンベンションセンター,宮城

廣瀬春香・重松 潤・増永希美・吉良悠吾・齋藤嘉隆・波光涼風・尾形明子 2017 高校での認知再構成法における個人の体験が介入に与える影響 日本認知・行動療法学会第43回大会,朱鷺メッセ,新潟

齋藤嘉隆・吉良悠吾・波光涼風・重松 潤・増永希美・廣瀬春香・尾形明子 2017 ソーシャルスキルトレーニングにおける個人の体験が介入効果に与える影響 日本認知・行動療法学会第43回大会,朱鷺メッセ,新潟

吉良悠吾・河野里沙・重松 潤・清水陽香・神原広平・水崎優希・井上紗央里・尾形明子 2017 定時制高校生に対する学級規模のソーシャルスキルトレーニングによる抑うつ予防効果の検討 日本心理学会第81回大会,久留米シティプラザ,福岡 https://doi.org/10.4992/pacjpa.81.0_3B-035

平田祐樹・重松 潤・藤井朱里・大野彩花・服巻豊 2017 ウェクスラ―式知能検査における行動観察の実態について 日本心理学会第81回大会,久留米シティプラザ,福岡 https://doi.org/10.4992/pacjpa.81.0_2D-025

重松 潤・神谷信輝・平仲 唯・木甲斐智紀・伊藤義徳・尾形明子 2016 「行き詰まり感」が問題解決過程における「腑に落ちる理解」とWillingnessに及ぼす影響 日本認知・行動療法学会第42回大会,アスティ徳島,徳島

 

重松 潤・神谷信輝・平仲 唯・木甲斐智紀・伊藤義徳・尾形明子 2016 「行き詰まり感」が問題解決過程に与える効果 日本認知療法学会第16回大会, グランフロント大阪,大阪


(その他)

​重松 潤・松本美涼 2019 新人看護師のバーンアウト・抑うつ予防プログラム開発に向けた基礎的調査ー認知的変数に着目してー ライトニングトーク 第5回PEACE(Psychological Education And Conference for Enriching)

重松 潤 2019 認知変容を捉える視点としての「腑に落ちる理解」の提案 POLYGONAL BOX ー認知・行動変容を「理解の質」の視点から考えるー 第5回PEACE(Psychological Education And Conference for Enriching)

 

重松 潤 2017 「腑に落ちる理解」の視点に基づいた認知へのアプローチの再考 自主シンポジウムー青年の抑うつに対する新たな視点の提供を目指してー 第3回PEACE(Psychological Education And Conference for Enriching) 
 

重松 潤 2016 「腑に落ちる理解」に関する臨床心理学的研究  自主シンポジウムー知覚・感情に関する心理学的実験研究ー 第2回PEACE(Psychological Education And Conference for Enriching) 

​​

書籍等出版物

重松 潤(2024)「コラム⑦ 心理学が人生の道に」『大学で心理学を学びたいと思ったときに読む本 心の科学への招待』日本心理学会 監修 富田 健太・讃井 知 編,誠信書房

重松 潤(2023)「第4章 認知・情動・注意の次元」『プロセス・ベースド・セラピーをまなぶ「心の変化のプロセス」をターゲットとした統合的ビジョン』 ステファン・G・ホフマン、スティーブン・C・ヘイズ、D・N・ロールシャイト 著,菅原大地・樫原潤・伊藤正哉 監訳 ,金剛出版

重松 潤(2023)特集②ノンバーバルな語り「認知行動療法におけるノンバーバル」 日本心理臨床学会発行 心理臨床の広場 第16巻第2号

重松 潤(2022)第4章 心理学の世界 気分・感情のコントロールに関する心理学的研究―認知行動科学の観点からー 富山大学人文学部編 富山大学人文学部叢書Ⅴ人文知のカレイドスコープ 桂書房


受賞歴


富山大学 令和5年度教員業績評価に基づく優秀教員表彰受賞

中国四国心理学会第45回大会 2019 優秀発表賞 重松 潤・波光涼風・神原広平・吉良悠吾・松本美涼・廣瀬春香・増永希美・満石花歩・大島 陸・野口由華・漆谷沙耶・阿部祐也・尾形明子「学級規模のユニバーサルな抑うつ予防プログラムの検討―認知的アプローチは定時制高校にフィットするのか?―」

中国四国心理学会第44回大会 2018 優秀発表賞 波光涼風・吉良悠吾・神原広平・重松 潤・松本美涼・廣瀬春香・増永希美・満石花歩・大島陸・野口由華・漆谷沙耶・阿部裕也・尾形明子「定時制高校生を対象とした学級規模のソーシャルスキルトレーニングによる抑うつ低減効果ーウェイティングリストコントロールデザインを用いた検討ー」

 

令和2年度広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ(成績優秀学生奨学制度)

令和元年度広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ(成績優秀学生奨学制度)

平成30年度広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ(成績優秀学生奨学制度)

​日本学生支援機構 平成29年度特に優れた業績による奨学金返還免除

競争的資金

日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 「不眠の超短時間型認知行動療法の効果解明と社会実装に向けた研究」研究分担者(研究代表者:    
長井 麻希江)2023年 - 2026年


日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 「
批判的思考が「対集団」の生徒理解を促すプロセスの解明」 研究分担者(研究代表者:中島 健一郎)2022年 - 2026年

日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究「認知療法における「ソクラテス式質問」の作用機序の解明」研究代表者 2022年 - 2025

国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター  SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)「新生活に伴う孤独リスクの可視化と一次予防」研究分担者(研究代表者:柳澤邦昭)2021年 - 2026年

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)「不眠症に対する遠隔心理療法の有効性と社会実装、AIを用いた作用機序及び病態の解明」研究分担者(研究代表者:中島 俊)2021年 - 2024年

助成金

公益財団法人富山第一銀行奨学財団 2022年 「研究活動に対する助成」
日本認知・行動療法学会 2018年度若手国際学術交流助成金

日本心理学会 2018年 若手の会「学会参加・発表のための旅費支援制度」

一般社団法人グリーン・ファミリー 平成29年度~令和元年度グリーンウィング教育奨学金(4件)

広島大学校友会 第14回広島大学ドリームチャレンジ賞(1件)

   本多 樹・重松 潤・小林隆昌・山本一希 2020 価値ある情報への感受性 -身体内部感覚の観点から-

広島大学校友会 第13回広島大学ドリームチャレンジ賞(4件) 

重松 潤・橋本淳也・野口由華・松本美涼・李 受珉・本多樹 2019 人は「腑に落ちる理解」をどのようにするのか?―心理学実験による検討―

李 受珉・藤川卓也・重松 潤・本多 樹 2019 「見方を変え、自分の可能性を信じる」ための心理教育的介入プログラムの再構築に向けて

松本美涼・重松 潤・李 受珉・木村 優貴子 2019 項目反応理論を用いたLiebowitz Social Anxiety Scale 日本語版の短縮版の作成

本多 樹・小林 隆昌・橋本 淳也・李 受珉・藤川 卓也・重松  潤 2019 心の健康は身体の気づきから - 身体感覚への気づきと感情への気づきの関連の検討 -

広島大学校友会 第12回広島大学ドリームチャレンジ賞(3件) 

重松 潤・小林亮太・橋本淳也・増永希美・野口由華 2018 「考え方の変化」を実験的に捉えるー心理学実験の実施環境の拡張ー

橋本淳也・柏原志保・重松 潤・岸本和美・中野歩菜見 2018 なぜ記憶は「ふと」思い出されるのか?-豊かな生活づくりに向けた機能の解明ー

小林亮太・重松 潤・由比匠・小笠原広大 2018 ネガティブな情動を制御するには…?:気逸らしと再評価の順序効果に関する検討

広島大学校友会 第11回広島大学ドリームチャレンジ賞(1件)

重松 潤・齋藤嘉隆・藤井朱里・増永希美 2017 「腑に落ちる理解」の視点から「考え方」と「行動」の変化を捉えるー公認心理師時代に光を照らすためにー

 

その他

2022年 MMPI‐3作成にあたっての調査協力(臨床群調査)

bottom of page